0から稼ぐためのFX攻略サイト

ダウ理論ってなに?FX必修のテクニカルを詳しく解説!

本記事にはアフィリエイト広告が含まれている場合があります。

FXには相場を分析するために使われる様々な理論がありますが、その代表格となるのが「ダウ理論」です。

ダウ理論を覚えないとFXは始まらない

といっても過言ではないくらい超重要な理論で、FXで勝つためには絶対に覚える必要があります。

ただ、

理論っていわれるとなんだか難しそう…

と感じてしまう方もいると思います。

でも安心してください!

今回ダウ理論について、初心者にもわかるよう本当に必要な部分だけを厳選して解説します。

ダウ理論は奥が深いのですが、
勝つために必要なところは限られています

これを読めば、FXで稼いでいくために必要なダウ理論の考えを身につけることができますので、ぜひ最後までご覧ください。

目次

ダウ理論とは?

ダウ理論とは、ダウ平均株価の考案者、チャールズ・ダウが提唱した相場理論のことです。

元々は株式市場の理論ですが、為替市場(FX)といった他の市場にも、その有効性が認められています。

ダウ理論は、次の6つの基本法則から構成されています。

  • 価格はすべての事象を織り込む
  • トレンドは3種類ある
  • トレンドは3段階ある
  • 平均は相互に確認される
  • トレンドは出来高でも確認できる
  • トレンドは明確な転換シグナルが出るまで続く

全部覚えるのは大変そう…

と感じると思いますが、6つ全部覚える必要はありません。

FXで勝つために覚えるべき基本法則はたった1つです。

それは、

トレンドは明確な転換シグナルが出るまで続く

という法則です。

これは、

一度トレンドが発生すると、明確に転換するまでそのトレンドが継続していく

というもので、この考えを元にFXでは順張りでのトレードが勝つための王道の戦略となっています。

では、明確な転換シグナルとは具体的に何なのか?詳しく解説していきます。

明確な転換シグナルとは?

転換シグナルを知る前に、トレンドの見方について理解しておく必要があります。

まずは、トレンドの見方について解説していきます。

トレンドの見方

トレンドには次の2つがあります。

  • 上昇トレンド:価格が上昇方向に傾いていて、高値・安値が一緒に切り上がって推移
  • 下降トレンド:価格が下落方向に傾いていて、高値・安値が一緒に切り下がって推移

ダウ理論の「トレンドは明確な転換シグナルが出るまで続く」を当てはめて考えると、

安値・高値が切り上がり続けている限りは上昇トレンド
安値・高値が切り下がり続けている限りは下降トレンド

と捉えることができます。

転換シグナル

ダウ理論の転換シグナルとは、

高値・安値の切り上げ・切り下げというトレンドの定義が崩れたとき

になります。

上昇トレンドの場合は、直近安値を割って切り下がった時
下降トレンドの場合は、直近高値を割って切り上がった時

が、トレンド転換のシグナルと捉えます。

実際のチャートで見てみると次のようになります。

上昇トレンドのトレンド転換例

下降トレンドのトレンド転換例

このようにトレンド転換のシグナルが出たら、これまでのトレンドが崩れたことになるので、次のトレンド方向が定まるまでトレンドに沿った順張りトレードは控える必要があります。

簡単にトレンドを見極める方法

ここまでの話を踏まえ、いざチャートを見てトレンド方向を把握しようとすると、

どこが高値で、どこが安値かわからない

結局今のトレンドは上昇・下降どっちなの?

と、なりがちです。

トレンド方向の見極めは、ある程度訓練が必要になってくるので、特にFX初心者の方はトレンド方向の把握に苦労することが多いです。

でも、ご安心ください。

初心者でも簡単にトレンド方向を見極める方法があります。

それは「ZigZag」というインジケーターを使うことです。

ZigZagは、主要な高値と安値を線で結んでくれるインジケーターで、視覚的に高値と安値が見やすくなり、今切り上がっているのか切り下がっているのかが一目でわかるようになります。

ZigZag設定前

ZigZag設定

ZigZagは、基本的にどのチャートソフトにも入っているインジケーターなので

トレンド方向が見極められない…

という場合は、ぜひこのインジケーターを使ってみてください。

ZigZagは大まかに高値と安値を捉えるため、本来は考慮した方がいい高値・安値に線が引かれない場合があります。
そのため、最終的には自分の目で高値・安値を見極められるよう訓練した方がいいです。

【補足】ファンダメンタルズ分析がいらないワケ

FXの相場分析には、過去のチャートから相場の動きを予測する「テクニカル分析」と、経済や金融政策の動向から相場の動きを予測する「ファンダメンタルズ分析」の2つがありますが、

ファンダメンタルズ分析は不要

テクニカル分析だけで十分

という声がよく聞かれます。

なぜ「ファンダメンタルズ分析は不要」といわれているかというと、それはダウ理論の基本法則に由来しています。

ダウ理論の基本法則に、

価格はすべての事象を織り込む

とありますが、これは、

経済や金融政策といったファンダメンタルズ要因はもちろんのこと、
自然災害や戦争・テロといった事象も含めて、全て価格に織り込まれていく

というもので、簡単にいうと

チャートが全て

ということです。

このことから、

ファンダメンタルズ要因はチャートに含まれているのだから、
チャートを分析するテクニカル分析をすればOK

という考えができ、これが「ファンダメンタルズ分析は不要」といわれている理由です。

僕もファンダメンタルズ分析は一切せず、
テクニカル分析をすることでFXで稼ぐことができています

まとめ

ダウ理論について、本当に必要な部分だけを厳選して解説してきました。

それでは最後におさらいをしましょう。

この記事のまとめ
  • ダウ理論はチャールズ・ダウが提唱した相場理論のこと
  • ダウ理論には6つの基本法則があるが、覚えるのは1つだけ
    「トレンドは明確な転換シグナルが出るまで続く」
  • 転換シグナルは次の2つ
    ①上昇トレンドの場合は、直近安値を割って切り下がった時
    ②下降トレンドの場合は、直近高値を割って切り上がった時
  • トレンドが見極められない時は「ZigZag」を使う
  • ファンダメンタルズ分析が不要な理由は「チャートが全て」だから

ダウ理論を理解すると、相場の流れが面白いように読み解けるようになっていきます。

今回の記事を何度も読み返して、ダウ理論の理解を深めていってください。

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

ブログランキング参加中!

記事がお役に立ちましたら、ぜひ本サイトの応援をお願いします!
(下記のバナーをそれぞれクリックして頂けると1票が投じられます)

にほんブログ村 為替ブログへ FX初心者ランキング

新しい記事を投稿したらX(旧Twitter)で共有しますので、
Xもフォローしていただけると嬉しいです。

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
目次