0から稼ぐためのFX攻略サイト

FXやるなら覚えるべきローソク足の形状を解説!

本記事にはアフィリエイト広告が含まれている場合があります。

FXをやる上で必ず目にするローソク足。

一見するとただの棒のようなものに見えますが、実はローソク足1本あるいは複数の形状を見ることで、相場の勢いや転換・継続を予測することができます。

今回、FXをやるなら最低限覚えておきたいローソク足の形状について解説します。

この記事を読めば、

  • 最低限覚えるべきローソク足の形状
  • なぜローソク足の形状が機能するのか
  • どのようにローソク足の形状を活用するのか

が分かりますので、ぜひ最後までご覧ください。

ローソク足に関する用語は下の記事にまとめていますので、ご参考ください。

目次

覚えておきたいローソク足の形状

ローソク足の形状は数多くあるのですが、正直全部覚えなくていいです。

僕自身、あらゆるローソク足の形状について勉強し、トレードで使ってみたのですが、逆に混乱してトレードの成績が落ちました。

なので、ここでは僕が実際に使ってみて有効だったものかつFX初心者でも取っ付きやすいものに厳選して紹介していきます。

最低限覚えておきたいローソク足の形状は次の4つです。

  • 大陽線
  • 大陽線
  • トンカチ
  • カラカサ

4つしかありませんが、これを覚えるだけでも十分トレード成績を上げられます

それでは、それぞれの形状について解説していきます。

大陽線

ローソク足の実体部分が周囲のローソク足より明らかに大きい陽線を「大陽線」と呼びます。

大陽線が現れると買いの勢いが継続しやすい性質があります。

実際のチャートで見ると次のようになります。

大陰線

ローソク足の実体部分が周囲のローソク足より明らかに大きい陰線を「大陰線」と呼びます。

大陰線が現れると売りの勢いが継続しやすい性質があります。

実際のチャートで見ると次のようになります。

トンカチ

長い上ヒゲと短い実体で構成され、下ヒゲがほとんどない形のローソク足を「トンカチ」と呼びます。

上昇トレンド中かつ相場の高値付近で発生すると、トレンド転換、つまり上昇トレンドから下降トレンドへ切り替わる可能性があることを示唆しています。

実際のチャートで見ると次のようになります。

上ヒゲが長ければ長いほど、それだけ売りの勢いが強いということなので、下降トレンドへ切り替わる可能性がより高まります。

カラカサ

長い下ヒゲと短い実体で構成され、上ヒゲがほとんどない形のローソク足を「カラカサ」と呼びます。

下降トレンド中かつ相場の安値付近で発生すると、トレンド転換、つまり下降トレンドから上昇トレンドへ切り替わる可能性があることを示唆しています。

実際のチャートで見ると次のようになります。

下ヒゲが長ければ長いほど、それだけ買いの勢いが強いということなので、上昇トレンドへ切り替わる可能性がより高まります。

なお、トンカチやカラカサは「ピンバー」と呼ばれることもあります

ローソク足の形状が機能する理由

ローソク足の形状が機能する理由は、至ってシンプルです。

それは、

ローソク足は更に下位足のローソク足の動きによって作られるから

になります。

例えば、日足1本は、1時間足だとローソク足24本分、15分足だとローソク足96本分の動きにより作られています。

つまり、ローソク足1本には下位足の相場の動きが反映されているため、ローソク足の形状を見るだけでも相場の勢いや転換・継続を予測することが可能となるのです。

ローソク足の形状を活用する際の注意点

ローソク足の形状を活用する際に、絶対に押さえておきたい注意点があります。

それは、

必ず他のテクニカルと組み合わせて使う

ということです。

確かに、ローソク足の形状を見るだけでも相場の動きを予測することは可能なのですが、ローソク足の形状だけだと根拠が弱く、利益を上げていくのは難しいです。

ですが、他のテクニカルと組み合わせて使うことで、一気に根拠が強まり、トレードの精度を上げていくことができます。

例えば、「水平線の反発」と「トンカチorカラカサ」を組み合わせて使うと、2つのトレード根拠があるため、優位性の高いトレードが行えるようになります。

このようにして、他のテクニカルと組み合わせて使うことで、ローソク足の形状はその真価を発揮することができます。

まとめ

ローソク足の形状について、絶対に押さえておくべきポイントに絞って解説してきました。

それでは最後におさらいをします。

この記事のまとめ
  • ローソク足の形状を見るだけでも相場の勢いや転換・継続を予測できる
  • 最低限覚えるべきローソク足の形状は次の4つ
    ①大陽線
    ②大陽線
    ③トンカチ
    ④カラカサ
  • ローソク足の形状は下位足の相場状況が反映されているので機能する
  • ローソク足の形状は必ず他のテクニカルと組み合わせて使う

今回解説したローソク足の形状を使うだけでも、トレード成績を向上させることができますので、ぜひ活用してみてください。

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

ブログランキング参加中!

記事がお役に立ちましたら、ぜひ本サイトの応援をお願いします!
(下記のバナーをそれぞれクリックして頂けると1票が投じられます)

にほんブログ村 為替ブログへ FX初心者ランキング

新しい記事を投稿したらX(旧Twitter)で共有しますので、
Xもフォローしていただけると嬉しいです。

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
目次